3分知恵袋
  • 朝にはコーヒーを片手に、新聞やテレビのニュースを見ながら、ソファでクッションに寄りかかります。


    休日にはクッションを枕がわりにして、ソファでお昼寝を楽しみます。


    そしてくたくたに疲れて帰って来た時は、ふかふかのクッションに飛び込んでリラックスします。


    サーモンピンクとオレンジの小花柄、水色とブルーの小花柄。2つのお揃いのデザインの私のクッションは、朝も昼も夜も私を癒してくれる大切な存在です。


    でも、このクッション、購入してから1度も洗ってないんです!


    布団カバーや枕カバー、シーツはたまに洗うのに……型崩れしないかとか、ふかふかの感触がごわごわしてしまうのでは……とか、そう思うと洗いたくてもなかなか洗えません。


    クリーニングに出すのも、ちょっともったいない。


    そう思うのは私だけではないはず!


    そこで今回は、クッションの洗濯方法を徹底的に解説していきたいと思います!


    クッションを洗濯する前に表示を確認しましょう!


    クッションの中綿の素材によっては、どうしても自宅で洗濯できないものがあります!


    まずは、クッションについている洗濯表示を確認してみましょう。


    水洗い可能と表示されていれば、まずだいじょうぶです。


  • 続きを読む