3分知恵袋
  • 私は本が大好きです。


    電子書籍もよく読むようになりました。


    なんといっても、分厚い本と同じ内容を軽く持ち歩けるので、楽ですよね。


    紙の本もいいですが、最近は電子書籍の魅力も分かってきて、良いなと思えてきました。


    しかし、紙の本に慣れている人は、なかなか取っ付きづらいみたいです。


    紙の本が好きであればあるほど、電子書籍の使い勝手に戸惑います。


    「なんだか読書って気がしない」という気分になりませんか?


    電子書籍は電子書籍の良さがあります。


    どうして電子書籍は読みにくく感じるのか、そこを考えていきたいと思います。


    紙の本と形が違いすぎる


    電子書籍は、パソコンでもいいですが、その多くはタブレット、スマートフォンぐらいの、携帯できる機器で読めます。


    「携帯できる本棚」と思ってもらえれば、分かりやすいです。


    しかし携帯できる利点が、逆に紙の本とかけ離れすぎて、初めての人は戸惑います。


    まず指で紙をつまんで、パラパラとめくることができません。


    厚みがなく、何冊入れても同じで、持っている実感がありません。


  • 続きを読む