3分知恵袋
  • アイスって消費期限が無いんだよ!なんてママ友から聞いたりしたことってないですか?


    今アイスが冷凍庫にある方は確認してみてください。


    ほとんどの場合、アイスに消費期限は記載されていないはずです。


    ですが家族、特に子供が口にすることが多いアイスなので、本当に消費期限が無いのか、適切な保存方法も知ったうえで、安心して与えたいですよね?


    今回はアイスの消費期限について記載がないカラクリと、適切な保存方法についてご紹介します。


    また他の食べ物でも役に立つ、賞味期限と消費期限の違いについてもお伝えしますので、家族の食を管理する主婦やママは、絶対に読んでくださいね。


    1.冷凍保存の適切な温度



    そもそもアイスだけでなく、冷凍保存の適切な温度ってご存知ですか?


    冷蔵庫を買った時のままの設定で気にしたこともないという方多いと思います。


    日本冷凍食品協会の自主基準ではマイナス18℃。国際的な食品規格でもマイナス18℃となっています。


    この温度以下であれば、怖い細菌の繁殖や食品の酸化や酵素反応を抑えられるためです。


    冷凍食品として売り出すために急速冷凍されたものであれば、マイナス18℃以下で保存すると約1年間、風味等ほぼ元の品質を維持できるそう。


  • 続きを読む