3分知恵袋
  • 切手って多めに貼るとどうなるか知っていますか?


    普通に考えたら、別に料金が足りていないわけでもないので大丈夫そうですが、実際やってみたことがないとどうなるか不安ですよね?


    今回は切手を多めに貼っても良いのか、逆に足りない場合はどうなってしまうのかご紹介したいと思います。


    また案外知らない切手料金の確認方法や目安もお伝えしますので是非参考にしてくださいね。


    1.切手の料金


    そもそも2020年7月現在の切手料金っていくらなのかご存知ですか?


    その金額で送れる郵便も合わせて、代表的なものを上げますと


    • 63円切手:はがき
    • 84円切手:定形郵便25グラム以内(厚み1センチ以内)
    • 94円切手:定形郵便50グラム以内(厚み1センチ以内)
    • 120円切手:定形外郵便規格内50グラム以内(厚み3センチ以内)
    • 200円切手:定形外郵便規格外50グラム以内

    などがあります。


    また端数を揃えるために


    • 1、2、5、10、20、100円切手

    があります。


    消費税増税の影響もあって2019年10月1日に値上げがあり、例えば定形郵便25グラム以内は82円→84円になっています。


    書類のやり取りでよく送るのは、定形郵便や定形外郵便規格内が多いと思います。


  • 続きを読む