3分知恵袋
  • 寒くなると、おでんが食べたくなりませんか?


    コンビニでおでんが出始めると「あぁ~秋が来るんだなぁ」なんて思っちゃって、おでんが消えると「もう暖かくなったなぁ」って。もはやおでんは私にとって季節のバロメーターになっています。


    冬の寒い日なんて、もう外を歩いていると温かいものが食べたくて仕方なくて、そうなると鍋か、おでんが浮かぶんですよね~ハフハフしながら熱々を食べるのが最高!!


    ちなみに我が家では、緊急時のための備えとして、温めるだけで食べられるおでんを常備していたりもします!あると便利なんですよ。緊急時って、災害とか買い物に行けないとかももちろんありますが、お腹が空きすぎて……とか、寒いから今すぐ温かいものを……なんてときも緊急時ですから。


    でもそういえば、私はあまり家でおでんを一から作ったことってありません。練り物などのおでん種とおでんのスープがセットになっているものを買ってきて、大根と一緒にグツグツ……くらいならありますが、味付けとか調理方法とかどうなんだろう?出汁で煮込んで味付けかな?


    あれれ?でもそれって、おでんというか、煮物じゃないの?


    でも出汁で煮込むのは間違いないと思うんだけど…おでんってもしかして煮物なの?同じなのかな?


    というわけで、今回は「おでんは煮物なのか?」という疑問を解消すべく、おでんについていろいろ調べたので、ご紹介します!


  • 続きを読む